■【結果:実現利益】
+16241円
【トラリピ設定】変更なし。
米ドル/円:100~110円(1000単位×100本=10万単位)利益幅400~500円(気分)
加ドル/円:70~85円(1000単位×250本=25万単位)利益幅500~700円※75~85円に複数本アツ盛!


トーコ
週始めから円安で両通貨とも良い調子で決済が進んだの。週末の9月4日、米失業率が予想9.8%⇒8.4%と改善して一時的に60銭ほど円安が進む一方でカナダは雇用統計が弱かったな。


シャッチ
ドル円が1.5円程安くなって9月は幸先の良い出だしね。
荒れる秋相場って言葉はトラリピには追い風だから、この調子で程々に荒れてほしいものね。

トーコ
16日の米FOMC政策金利発表までは特に為替には注視せず放置で良いかもな。
むしろ米株のほうが、ついに上昇し続けた株価指数に調整って一時1000円割れが週末にかけてあったから要注意じゃな!

シャッチ
6月からトラリピを始めてから4カ月目。
1万、2万、4万と徐々にボラリティも大きくなってきているから、今月はいくらになるか楽しみね♪

■トラリピはじめて記事■
トラリピって何? 5分で何となく理解してみる!!
自動売買システム「トラリピ」のメリット!
自動売買システム「トラリピ」のデメリット!
私がなぜトラリピを選んだのか。利益実現の戦略は?
コメント (お気軽にコメントお待ちしております♪)